渡り鳥の楽園を訪ねて 冬の県北を満喫するネイチャーツアー
県政だより掲載コース
仙台駅発着バスツアー
□出発日 2024年1月20日(土)・21日(日) 1泊2日
□旅行代金 24,500円 (2~4名1室/おひとりさま)
□集合場所 仙台駅東口
□添乗員 同行
□食事 朝1回・昼2回・夕なし
□バス会社 第一観光バス
□利用宿泊施設 公園の中の宿 ロマン館
□最少催行人員 25名
□スケジュール
日次 | 月日 | 行程 |
---|---|---|
1 | 1/20(土) | 仙台駅東口8:30発===栗駒山麗ジオパークビジターセンター(見学)===くりでんミュージアム(見学)===伊豆沼農産(昼食・体験・お買い物)===化女沼(ねぐら入り見学)===大崎市田尻 17:25 着(自由夕食/泊) |
2 | 1/21(日) | ロマン館 5:45 発=飛び立ち見学はロマン館のバスを利用=蕪栗沼(飛び立ち見学)===ロマン館(朝食)===荒沢湿原(スノーシュー体験)===やくらい薬師の湯(入浴・休憩)===やくらいハイツ(昼食)===道の駅三本木やまなみ(休憩)===仙台駅東口 15:10着予定 |
凡例 ===バス


栗駒山麗ジオパークビジターセンター
日本ジオパークに認定された栗駒山麗ジオパークを地域内外へ情報発信し、体験や学習の場を提供する活動拠点施設。
栗駒山から伊豆沼・内沼までの床面航空写真や、壁面と床面の巨大スクリーンによる荒砥沢地すべりなどの紹介映像を大迫力で体感できる。
くりでんミュージアム
かつて栗原市内を東西に走っていたくりはら田園鉄道の功績を記録し、後世に伝えていくことを目的として2017年に開館。
機関車庫と客車庫では、実物の車庫に加えて様々な工具・機械を見ることができ、当時の雰囲気を肌で味わうことができる。
伊豆沼農産
宮城県産の豚肉と天然羊腸のウインナー作りを体験。自分で作ったウインナーをお持ち帰り!
直売所には伊達の純粋赤豚の精肉や、伊豆沼ハムシリーズのハム・ソーセージ、登米市・栗原市の農家さん自慢の新鮮お野菜やお花など地場産品が並ぶ。
出店コーナーの宮城県内でつくられた牛乳を使用したジェラート、ふゆみずたんぼ米を使用した甘酒、赤豚豚まんもオススメ♪
化女沼
治水とかんがいを目的としたダム湖で、ヒシクイ、シジュウカラガン、マガンなどガンカモ類をはじめとする渡り鳥の重要な越冬地となっている。2008年10月に国際的に重要な湿地を守るラムサール条約に登録。
公園の中の宿 ロマン館
全てのお部屋の窓から周りの木々が一望でき、季節による自然の変化を楽しめる。
夕食(自由夕食)と入浴は隣接する「加護坊温泉さくらの湯」へ。フィンランド式サウナや雄大な自然に囲まれた大露天風呂で身も心もリフレッシュ。
蕪栗沼
2005年11月ラムサール条約湿地登録。マガン、オオヒシクイの越冬地として全国でも有数の飛来数を誇る。
冬の朝、数万羽のマガンが地響きのような音をたてて舞い上がり、空一面を覆い尽くす景色には誰もが圧倒される。
荒沢湿原
雪化粧の樹林帯やふかふかの雪原を歩くスノーシュー体験。グリーンシーズンには味わえない冬ならではの美しい景色、澄み切った空気などを通して冬の自然を肌で感じる。
やくらい薬師の湯
薬莱山の自然の恵みを受け、澄み切った空気と四季の移ろいを楽しめる日帰り温泉。広々した大浴場をはじめ、露天風呂、サウナなど多彩なお風呂を満喫。
やくらいハイツ
1978年にOPEN。四季折々の景観とジンギスカン料理でたくさんの人に愛されている憩いの場。
名物のジンギスカンを代々引き継がれているニンニク、リンゴをふんだんに使用した自家製のタレでご賞味あれ♪
道の駅三本木 やまなみ
生産者の顔が見える新鮮なお野菜や特産品のひまわり関連のお土産が揃う道の駅。
ひまわりの種入りでほんのりナッツのような風味の「ひまわりソフト」が人気。
かつて日本一の三本木亜炭として栄えた歴史を伝える資料館、三本木亜炭記念館を併設。
持ち物 | スキーウェア |
帽子 | |
手袋 | |
スノーブーツ | |
入浴用のタオル/バスタオル・洗面用具 |
チラシ
(1262KB) |
Instagrammer募集
適用条件
・ツアー中の写真データの提供(1ヶ所につき2枚以上)
・ツアー中の様子についてフィード発信(2回以上)
※発信内容は県北地域の魅力が伝わる内容であること
・ツアー後のアンケート回答
フォロワー数※に応じて割引が受けられます
1,000人以上 | 5,000円割引 |
5,000人以上 | 10,000円割引 |
10,000人以上 | 20,000円割引 |
※申し込み時点のフォロワー数
〖ご案内〗
予算の都合上、インスタグラマーの募集人数には限りがあります。
割引適用を希望される方は、必ずツアー予約時にお申し付けください。割引適用にあたり主催元での事前確認がございます。
契約成立後のキャンセルは割引前の旅行代金を基準に申し受けます。キャンセルのタイミングによっては追加でお支払いいただく場合がございます。
お問い合せ
一般社団法人 みやぎ大崎観光公社 TEL 0229-25-9620
受付時間 平日 9:00~17:00
主催 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会県北地域部会