【出発決定】大崎市グリーン・ツーリズム体験事業 日帰り
大崎市在住または勤務の方限定

★出発決定★
大崎市グリーン・ツーリズム体験事業
小学生以上で大崎市在住または勤務の方限定
□出発日 2023年2月12日(日)日帰り
□旅行代金(おひとりさま) 1,500円
□集合場所 大崎市民会館
□集合・出発時間 集合9:15 出発9:30
□添乗員 同行
□食事 昼食1回
□バス会社 第一観光バス
□定員 15名(最少催行人員 5名)
□日程
大崎市民会館9:30出発=鹿島台 大沼ファーム《白菜のお話し・白菜収穫※体験》=大郷町 道の駅おおさと《休憩》=古川 地域交流センターあすも《310mintoつけもの工房(みんとつけものこうぼう)による簡単キムチづくりと白菜活用術・昼食》=大崎市民会館15:00着
※天候により、収穫物が変更となる場合がございます。
凡例 = バス
■■■■持ち物■■■■
防寒着・軍手・長靴・エプロン・三角巾
屋外での活動があるためスキーウェア、帽子、耳あてなどでしっかり防寒してください。
・バス座席について/乗車人数を制限して実施します。別のグループの方との相席はございません。
■■■講師紹介■■■
《310mintoつけもの工房代表 青柳さおり》
「漬物パワーで心もからだも元気に!」
もともと福祉医療の分野の専門職として働いていたが、家の農業を手伝うようになってから、野菜作り、漬物の美味しさに魅了され、ついには自宅の一部を改修して漬物屋の一歩を踏み出した。旬で新鮮な野菜や果物を宮城県内の農家さんから直接仕入れ、食材そのものの美味しさが最大限に引き出せるよう、天然由来の成分で作られた調味料で丁寧に漬けている。310つけもの工房の漬物やピクルスは幅広い層から愛されている。
■■■ご案内■■■
このツアーは、大崎市民を対象とし、世界農業遺産「大崎耕土」の「食」と「農」を通してグリーン・ツーリズム体験を実施する大崎市の事業です。旅行代金の一部として大崎市の補助をいただいております。
ツアー中に撮影した記録は資料や今後の広報活動などに使用させていただく場合がございますので、予めご承知の上、お申込み下さい。
お問い合せ
一般社団法人 みやぎ大崎観光公社 TEL 0229-25-9620
受付時間 平日 9:00~17:00
※土日祝日休業となります。
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について
安心・安全な新しい旅のスタイルをご提案します
〈ツアー全般〉
〇休憩時または走行時にバス車内の換気をします
〇バスは人と人との距離を考慮した座席をご案内します(一部隣席可)
〇バスの除菌消毒をします
〇手指消毒液を設置します
〇スタッフは検温、マスク着用、手指の消毒をします
〇各施設、万全の体勢で感染予防対策をしています
〈ご参加のお客様へのお願い〉
〇受付時に検温と体調チェックシートの提出をお願いいたします
(37.5度以上の発熱や体調不良の場合はご参加いただけません)
〇ツアー中はマスクの着用をお願いいたします
〇バス乗車時、再乗車時また各施設入場時には手指消毒をお願いいたします
〇食事中の会話はお控えください
※その他ご協力いただきたい事項については最終日程表とともに書面でご案内いたします
お申し込み
【重要】7月1日以降出発の募集型企画旅行参加条件について
ワクチン検査パッケージについて<ツアー参加条件> ページ内リンク
小学生以上で大崎市内在住または勤務の方限定
申込受付締切 2023年2月3日(金)正午